亀田興毅,実はウザイ嫌われキャラは作っていた?名言や語録も。
スポンサードリンク
亀田興毅さん 現役引退を発表
プロボクサーで亀田3兄弟の長男、亀田興毅さんがボクシングの世界から退く事を発表しました。
シカゴでの試合ではWBA世界Sフライ級王者、河野公平選手と対戦。0-3の判定で敗れました。
亀田興毅さん ボクシングは好きではなかった?
11歳のころから父史郎さんの指導のもとボクシングに励んできた亀田さん。
亀田さんにとってボクシングは生活費を稼ぐ手段であり、決して好きな事ではなかったそうです。
しかし昨年11月のアメリカでの事。
シカゴでのオマール・サリド選手との対戦では観客がほとんど来ませんでした。
なぜそのような状況でリングに立つのか、亀田さんは自分に問いかけます。
その結果「自分がボクシングが好きだから」という答えにたどり着いたのです。
亀田興毅さん 「ウザい」キャラは作ってた?
亀田興毅さんといえば、対戦相手だろうが取材陣だろうが基本的にはタメ口、しかもビックマウスな語り口であったイメージが強いですね。
しかし、「ウザい」と思われがちなその振る舞いはキャラだったのではとささやかれています。
近年挑発的に思われた亀田さんの態度はだんだんと変化を見せてきました。
テレビ出演時で共演者に敬語で接したりと落ち着いてきた様子。
2006年の時点でも、読売新聞では「個別取材ではとても丁寧な言葉遣いで好感が持てた。威圧的なキャラはもうやめたらどうか」という旨の記事が掲載されました。
本当は丸い人だったという事でしょうか。
亀田興毅さんの名言
亀田興毅さんの名言を少しご紹介します。
どんなもんじゃい!
引用元:[人生の教訓]亀田興毅名言!
シンプルでありながら亀田さんの象徴ともいえそうなこの言葉。
試合で勝利した時に発していましたね。
亀田とKOはセットや!
引用元:[人生の教訓]亀田興毅名言!
力強い名言。
スポンサードリンク
絶対勝つ!という熱い気持ちが表れています。
親になるのは難しいし、大きいこと。責任重大や。つらいことも多いけど、オレはプラス思考やから。ただ子どもや嫁さんは、いいときも悪いときも知っている存在やから、励みになるね。子どもが生まれて初めての試合やから、絶対に勝たなあかんというプレッシャーに変えんといかん。
長男が生まれて間もないころの言葉。
父親になった事へのプレッシャーを感じながらも、奥さんや息子さんに支えられている様子がわかります。
実業家に!?亀田興毅さんの今後
なんと亀田興毅さん、引退後は実業家に転身するそうです。
興毅は、すでに都内で飲食店経営に参加するなど、実業家としての一歩を踏み出しているが、今後は、実業家と同時に、冷却期間を置いて亀田ジムの新会長として後身の育成と共に国内ライセンスの資格回復を目指していくことになりそうだ。
今後は次世代の育成に尽力するのでしょうか。
スポンサードリンク